コンテンツ

ギャラリー

vol.6|Gallery

2001年8月~2001年11月の写真100枚。フィルム撮影時代の写真を、フィルムスキャナやフラットヘッドスキャナを使ってデジタル化。低画質だが、今では失われた、貴重な風景も収録。
ギャラリー

vol.5|Gallery

2001年8月の写真100枚。フィルム撮影時代の写真を、フィルムスキャナやフラットヘッドスキャナを使ってデジタル化。低画質だが、今では失われた、貴重な風景も収録。
旅情駅探訪記

能登鹿島駅:のと鉄道七尾線|旅情駅探訪記

桜の名所として知られる旅情駅・能登鹿島。雨に降られ続けた辛い一日の最後の野宿を、穏やかな雰囲気で包んでくれた。
各駅停車「ちゃり鉄号」の旅

近鉄山田線・鳥羽線・志摩線とあご湾定期船、志摩半島、渡鹿野島|ちゃり鉄2号

ちゃり鉄の原点、大阪難波駅発・賢島駅行き特急「ビスタカー」のルートを巡る旅の2回目。近鉄山田線・鳥羽線・志摩線とあご湾定期船、志摩半島、渡鹿野島の旅。
ギャラリー

vol.4|Gallery

2001年6月~2001年8月の写真100枚。フィルム撮影時代の写真を、フィルムスキャナやフラットヘッドスキャナを使ってデジタル化。低画質だが、今では失われた、貴重な風景も収録。
旅情駅探訪記

真幸駅:JR肥薩線|旅情駅探訪記

矢岳越えに挑む日本三大車窓の風景の中に静かに佇むスイチバックの旅情駅・真幸。懐かしい郷愁に満ちた木造駅舎に見守られて、駅前野宿の一夜を過ごした。
ギャラリー

vol.3|Gallery

2000年8月~2001年6月の写真100枚。フィルム撮影時代の写真を、フィルムスキャナやフラットヘッドスキャナを使ってデジタル化。低画質だが、今では失われた、貴重な風景も収録。
旅情駅探訪記

坪尻駅:JR土讃線|旅情駅探訪記

徳島県の山深い谷底にひっそりと佇む、スイッチバックの旅情駅、坪尻駅。導水トンネルから流れ出す滝の音しか聞こえない寂寞峽で、駅利用者で賑わった過去に思いを馳せながら、駅前野宿の一夜を過ごした。
旅情駅探訪記

北剣淵駅:JR宗谷本線|追憶の旅情駅探訪記

深川林地と呼ばれる北の大地の鉄道防風林の北端に、人知れず佇む北剣淵駅。廃止を半年後に控えた旅情駅で、たった一人、雨上がりの静かなひと時を過ごした。
旅情駅探訪記

内名駅:JR芸備線|旅情駅探訪記

中国山地の奥深く1日わずか3往復の単行気動車が発着するだけの内名駅。山里に静かに佇む旅情駅で一人過ごす、駅前野宿の一夜は至福のひと時だった。