飯給駅:小湊鐵道鉄道線|旅情駅探訪記 2025.09.29 旅情駅探訪記 小湊鐵道駅里の旅情駅無人駅駅前野宿 前へ 12 詳細目次 [閉じる]1 飯給駅:更新記録2 飯給駅:旅情駅探訪記2.1 2016年7月(ちゃり鉄3号)2.2 2025年3月(ちゃり鉄25号)3 飯給駅:旅情駅ギャラリー3.1 2016年7月(ちゃり鉄3号)3.2 2025年3月(ちゃり鉄25号)4 飯給駅:コメント・評価投票 飯給駅:旅情駅ギャラリー 2016年7月(ちゃり鉄3号) 緑が心地よい飯給駅 ホームの桜が木陰を提供してくれる 駅の周辺には田んぼが広がる 2025年3月(ちゃり鉄25号) 9年ぶりの飯給駅は桜も3分咲きといったところだった 今回は飯給駅の向かい側にある白山神社にも参拝していく 一見すると畑の中の作業小屋にも見える飯給駅のホーム上屋 午前中の雨の名残で少し濡れた飯給駅のホーム 3日ぶりの夕刻になって到着した飯給駅はライトアップが始まっていた 7分咲きとなった桜並木を縫って普通列車がやってきた 40名ほどの撮影者が田圃越しの飯給駅の撮影に興じるなか列車は淡々と運行されていた この日も曇天ではあったが開花が進んだ桜に囲まれた飯給駅と対面できた 暮れなずむ中で印象的な色彩に包まれる飯給駅 田圃の対面からの定番アングルで列車の到着を待つ とっぷり暮れた後の桜は照明に照らされてオレンジ色に色づいていた 鉄道で駅を訪れた愛好家が数名列車の到着を待っていた 冷え込む山里で19時過ぎの最終列車を待つひと時 訪れる者も居なくなった旅情駅と向き合う至福のひと時 青い大気の底で眠る飯給駅の駅名標 作り付けの長ベンチと木製のノッチが味わい深い 駅入り口側にも木製の長ベンチが取り付けられている 駅名標の明りも灯された 「広告」 > 飯給駅:コメント・評価投票 5.0 平均 5.0 / 5(評価数 1 件) 5:最高100%4:高0%3:普通0%2:低0%1:最低0% 2025/10/02 コメントを記入(任意) 評価を選択(必須) 【1(最低)←3(普通)→5(最高)】 Select a Rating5 Stars4 Stars3 Stars2 Stars1 Star コメントを記入(任意) スパム対策のため、コメントや評価は内容承認後に掲載することに同意頂ける方はチェック願います(必須) Submit Review 前へ 12