このWebサイトは広告を含んでいます

大三東駅:島原鉄道鉄道線|旅情駅探訪記

島原鉄道鉄道線・大三東駅(長崎県:2025年7月)
旅情駅探訪記
「広告」
>
駅:調査記録(H2)
文献調査記録(H3)

主要参考文献リスト

●駅周辺の路線建設史

●駅の沿革

●駅周辺の地誌

●駅周辺の地形図や空撮画像の変遷史

現地調査記録(H3)

20●●年●月(ぶらり乗り鉄一人旅)

[/comment]

大三東駅:旅情駅ギャラリー

2025年7月(ちゃり鉄27号)

平日だったこともあり他の訪問者も少なく静かな雰囲気の大三東駅
平日だったこともあり他の訪問者も少なく静かな雰囲気の大三東駅
暑さと闘いながら雲仙普賢岳山麓の仁田峠を経由して辿り着いた大三東駅
暑さと闘いながら雲仙普賢岳山麓の仁田峠を経由して辿り着いた大三東駅
上り線ホームから下り線ホーム越しに有明海を眺める
上り線ホームから下り線ホーム越しに有明海を眺める
構内通路から眺めた下り松尾方の風景
構内通路から眺めた下り松尾方の風景
下り線ホームの松尾方には「幸せの黄色いハンカチ」が掲げられている
下り線ホームの松尾方には「幸せの黄色いハンカチ」が掲げられている
大三東駅の駅名標
大三東駅の駅名標
下り線ホームから見晴るかす線路の先には眉山が鎮座している
下り線ホームから見晴るかす線路の先には眉山が鎮座している
夕刻の旅情駅に島原港駅行きの普通列車がやってきた
夕刻の旅情駅に島原港駅行きの普通列車がやってきた
ホームの上で休んでいるうちに下り線ホームの明りが灯り始めた
ホームの上で休んでいるうちに下り線ホームの明りが灯り始めた
上りの諫早行き普通列車がやってきた
上りの諫早行き普通列車がやってきた
とっぷり暮れた構内を下り方の信号が見守っていた
とっぷり暮れた構内を下り方の信号が見守っていた
走り去る列車のテールライトを独り見送る旅情駅の夜
走り去る列車のテールライトを独り見送る旅情駅の夜
諫早に向かう普通列車がヘッドライトの煌めきをレールに落としてやってきた
諫早に向かう普通列車がヘッドライトの煌めきをレールに落としてやってきた
下り線のホームでこの印象的な夜明けの風景を独り楽しむ
下り線のホームでこの印象的な夜明けの風景を独り楽しむ
駅や周辺の町はまだ眠りの中にいた
駅や周辺の町はまだ眠りの中にいた
下りホームのベンチや駅名標がシルエットとなって浮かんでいた
下りホームのベンチや駅名標がシルエットとなって浮かんでいた
力強い朝日が熊本平野の向こうから登ってきた
力強い朝日が熊本平野の向こうから登ってきた
まだ訪れる者も居ない大三東駅の構内を朝日が力強く照らし始める
まだ訪れる者も居ない大三東駅の構内を朝日が力強く照らし始める
この日も絶好の晴天に恵まれそうだ
この日も絶好の晴天に恵まれそうだ
黄色いハンカチが朝の浜風になびいていた
黄色いハンカチが朝の浜風になびいていた
下り線ホームから明け行く有明海と駅前野宿地を眺める
下り線ホームから明け行く有明海と駅前野宿地を眺める
日の出とともに早速じりじりと夏の暑さが駅を包み始める
日の出とともに早速じりじりと夏の暑さが駅を包み始める
夏休みとはいえ始発列車で諫早方面に向かう人の姿があった
夏休みとはいえ始発列車で諫早方面に向かう人の姿があった
「広告」
>

大三東駅:コメント・評価投票

0.0
平均 0.0 / 5(評価数 0 件)
5:最高0%
4:高0%
3:普通0%
2:低0%
1:最低0%

まだコメント・評価はありません