旅情駅探訪記北剣淵駅:JR宗谷本線|追憶の旅情駅探訪記 深川林地と呼ばれる北の大地の鉄道防風林の北端に、人知れず佇む旅情駅・北剣淵駅。廃止を半年後に控えた旅情駅で、たった一人、雨上がりの静かなひと時を過ごした。 2021.03.12旅情駅探訪記
旅情駅探訪記内名駅:JR芸備線|旅情駅探訪記 中国山地の奥深く1日わずか3往復の単行気動車が発着するだけの内名駅。山里に静かに佇む旅情駅で一人過ごす、駅前野宿の一夜は至福のひと時だった。 2021.02.21 2021.03.05旅情駅探訪記
旅情駅探訪記武田尾駅:JR福知山線|旅情駅探訪記 宝塚と三田との間にある北摂の山並みを刻んで流れる武庫川の峡谷に、ひっそりと佇む山の旅情駅・武田尾駅。頻繁に列車が行き交う幹線区間のこの駅で、駅前野宿の一夜を過ごせば、川のせせらぎの音をBGMに、大都市近郊とは思えない心地よい旅情が旅人を迎えてくれた。 2021.02.07 2021.02.08旅情駅探訪記
旅情駅探訪記保津峡駅:JR山陰本線|旅情駅探訪記 京都市の郊外、保津川と呼ばれる桂川の峡谷に、トンネルに挟まれてひっそりと佇む、山の旅情駅・保津峡駅。降り立ったホームに聞こえてくるのは川のせせらぎの音だけで、京都市郊外とは思えない寂寞境が迎えてくれた。 2021.02.04 2021.03.02旅情駅探訪記
旅情駅探訪記小和田駅:JR飯田線|旅情駅探訪記 静岡・愛知・長野三県境界の天竜川沿いの谷間に人知れず佇む小和田駅。最寄りの集落まで徒歩の山道で40分程度かかる、隔絶した山の旅情駅で過ごす駅前野宿のひと時は、至福の時間だった。 2021.01.28 2021.01.30旅情駅探訪記
旅情駅探訪記滝駅:JR烏山線|旅情駅探訪記 宇都宮に程近い、那須の丘陵地帯に穏やかに佇む滝駅。龍門の滝に間近い里の旅情駅で、一人静かな駅前野宿の一夜を過ごした。 2021.01.24 2021.01.25旅情駅探訪記
旅情駅探訪記津軽湯の沢駅:JR奥羽本線|旅情駅探訪記 青森・秋田県境にある矢立峠の山麓にあるJR奥羽本線・津軽湯の沢駅。雪深い山峡の旅情駅で一人佇めば、小川のせせらぎの音だけが聞こえる寂寞境に、静かな夜の帳が降りてきた。 2021.01.16旅情駅探訪記
旅情駅探訪記小幌駅:JR室蘭本線|旅情駅探訪記 噴火湾に面して断崖絶壁が続く交通の難所・礼文華峠に、トンネルに挟まれてひっそりと佇む旅情駅・小幌。駅に通じる一般道もなく、訪れる者も居ない谷あいの旅情駅で、通過列車の光陰を眺める至福の一夜を過ごした。 2021.01.10 2021.01.15旅情駅探訪記
旅情駅探訪記抜海駅:JR宗谷本線|旅情駅探訪記 日本最北の無人駅・抜海。存廃問題で揺れる北辺の原野の無人駅を訪れてみれば、穏やかな秋晴れの快晴の下、静かな佇まいで、旅人を迎えてくれた。 2021.01.01 2021.01.11旅情駅探訪記
旅情駅探訪記尾盛駅:大井川鐵道井川線|旅情駅探訪記 アクセス路がなく、鉄道以外の到達手段がない駅として知られる尾盛駅。大井川上流の山峡に人知れず佇むこの旅情駅に、道なき道の跡を辿り、山蛭にたかられながら辿り着いてみれば、無人境となった集落の跡に、一人佇む静寂の時間が流れていた。 2020.12.17 2021.04.07旅情駅探訪記